
一致団結する結束力で、安心安全な医療を提供する
ONE TEAM

CLINICAL
臨床
患者の安全を守る最後の砦。
全身管理のスペシャリストとして。
麻酔科医は、手術中の麻酔管理にとどまらず、術前から術後までの周術期管理を担っています。さらに、集中治療、緩和医療、ペインクリニック、救急医療の分野でも、生体管理学の知識と全身管理の技能を生かし、高度医療を安全に提供する重要な役割を果たしています。

EDUCATION
教育
“One Team”
互いに協力し、助け合う精神と行動力
麻酔管理は基本的に、各麻酔科医が個別に担当します。しかし、多くの症例を安全に管理するためには、麻酔科医全員の協力が不可欠です。困難な症例に対しても、カンファレンスで十分に検討し、互いに助け合う精神と行動力を大切にしています。
施設認定
-
日本ペインクリニック学会指定研修施設
-
日本緩和医療学会認定研修施設
-
日本集中治療医学会専門研修施設
-
日本救急医学会救急科専門医指定施設
-
日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医認定施設

昭和医科大学横浜市北部病院
麻酔科 教授
信太 賢治
スローガンは「One Team」
昭和医科大学横浜市北部病院は、横浜市港北ニュータウンにある地域の中核病院です。北部病院の特徴は、一般的な診療科に加えて国際消化器内視鏡研修センター・産科マタニティハウス(地域周産期母子医療センター)・メンタルケアセンター・緩和ケアセンター・甲状腺センター・女性骨盤底センター・病院歯科など幅広くあらゆる医療ニーズに対応可能な大学病院です。そのため、麻酔科医はバランスのとれた豊富な症例の麻酔管理を経験できます。また、集中治療室・ペインクリニック外来・緩和ケアセンターもあるため麻酔科のサブスペシャルティとしての研鑽を積むことも可能です。
当医局は幸いにもスタッフに恵まれ、専門医・指導医をはじめ、さまざまなサブスペシャルティをもつ約30名の麻酔科医・歯科麻酔科医が在籍しています。当麻酔科のスローガンは「One Team」です。皆で一致団結する結束力がなければ、安心安全な医療は提供できないと考えています。
ACCESS
〒259-1193 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央35-1
昭和医科大 学横浜市北部病院