
スタッフ紹介
INFORMATION
教授
信太 賢治
SHIDA KENJI
●資格
日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構認定麻酔科専門医
日本ペインクリニック学会専門医
日本慢性疼痛学会慢性疼痛専門医
日本顔面神経学会顔面神経麻痺相談医
日本顔面神経学会理事
日本麻酔科学会代議員
日本ペインクリニック学会評議員
日本慢性疼痛学会評議員
医学博士
●専門分野
ペイン
ウヰスキー(スコッチ)と焼酎(麦)が大好きです。医局員の皆様と一緒に呑みたいです。
准教授
橋本 徳
HASHIMOTO MEGUMI
●資格
日本麻酔科学会認定医
医学博士
●専門分野
麻酔全般
和気あいあいとした雰囲気の良い医局です。
幅広い症例が経験できます。
講師・医局長
坂本 篤紀
SAKAMOTO ATSUNORI
●資格
日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構認定麻酔科専門医
心臓血管麻酔専門医
JB-POT
医学博士
●専門分野
心臓麻酔
雰囲気の良い医局です。派閥もありません。
ママさん麻酔科医大歓迎です。時短勤務、当直なしなどさまざまな勤務形態に対応しています。一緒に美味しい生ビールを飲みましょう!
講師
山村 彩
YAMAMURA AYA
●資格
日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構認定麻酔科専門医
医学博士
●専門分野
麻酔全般
睡眠医療(睡眠時無呼吸症候群 他)
働きやすい職場です。
講師
釋尾 知春
SHAKUO TOMOHARU
●資格
日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構認定麻酔科専門医
日本区域麻酔学会認定医
日本区域麻酔学会評議員
J-RACE
JB-POT
米国経食道心超音波認定試験
advanced PTEeXAM
医学博士
●専門分野
経食道心臓超音波
家族のような仲の良い医局です。神経ブロックインストラクターの育成や国内・海外留学にも積極的です。
助教
吉田 愛
YOSHIDA AI
●資格
日本麻酔科学会認定医
●専門分野
麻酔全般
子育てと両立できる、とても働きやすい環境です。
助教
道姓 拓也
DOUSEI TAKUYA
●資格
日本麻酔科学会専門医
心臓血管麻酔専門医
J-RACE
JB-POT
●専門分野
麻酔全般
様々な大学・医局出身者が集まり、とても雰囲気が良いです。やる気のある医局員が多い中で様々な症例の麻酔を経験できます。まずは見学に来られて我々のことを知ってください。お待ちしています。
助教
大橋 みどり
OHASHI MIDORI
●資格
日本麻酔科学会専門医
日本母体救命システム普及協議会J-MELS ベーシックコース修了
日本母体救命システム普及協議会J-MELS 硬膜外鎮痛急変対応コース修了
●専門分野
麻酔全般
相談しやすく頼れる先生の多い医局です。
手術を受ける皆さまが、安全で快適な周術期を送れるように、術後の痛みに配慮して管理していきます。
助教
荘田 博朗
SODA HIROAKI
●資格
日本麻酔科学会専門医
J-RACE
JB-POT
●専門分野
区域麻酔
僕が北部病院の麻酔科入局を決めた最大の理由は、昭和医科大学の先輩・後輩からの評判がとても良かったことでした。実際に、とてもアットホームで雰囲気が良い医局です。
助教
津島 佑季子
TSUSHIMA YUKIKO
●資格
日本麻酔科学会専門医
●専門分野
麻酔全般
助教
諸冨 進一郎
MOROTOMI SHINICHIRO
●資格
J-RACE
JB-POT
NCPR
●専門分野
麻酔全般
豊富な症例、
頼れる優しい指導医の先生方、
分け隔てない雰囲気の良い医局、
医局員を第一に考えてくださる医局長、
研修に必要な全てがここにあります。
自分で学んだ知識を明日の臨床に生かせるため、学習への意欲は尽きません。自分がやりたいことを応援してくれる先生方に囲まれ、ストレスのない理想の研修ができると思います。
助教(医科)
谷本 翔太
TANIMOTO SHOTA
●資格
米国医師資格試験 USMLE Step1、Step2 CK
J-RACE
JB-POT
日本母体救命システム普及協議会J-MELS ベーシックコース修了
日本母体救命システム普及協議会J-MELS 硬膜外鎮痛急変対応コース修了
日本DMAT隊員
●専門分野
麻酔全般
熱心な勧誘、スタッフ一人一人を大切にみてくれる医局の体制に魅力を感じ入局を決めました。入局後は熱心な指導により充実した毎日を送っています。当院は豊富な症例があり、専門医に必要な症例が全て経験できます。上級医は専攻医一人一人の成長を気にかけて下さり、専攻医1年目は日々成長を感じることができました。A-line,CV,経食道心エコーなど麻酔科医として必要な技術を学ぶことができ、上手くいった際は自信にもなりました。少しでも医局の戦力になれるよう日々楽しく自己研鑽を続けています。
助教(医科)
松土 桜子
MATSUDO SAKURAKO
●資格
日本麻酔科学会認定医
JB-POT
日本母体救命システム普及協議会J-MELS ベーシックコース修了
●専門分野
麻酔全般
初期研修で麻酔科をローテートし、循環管理・呼吸管理の基本を学びました。全身管理の面白さに触れ麻酔科専攻を決定し、当プログラムを選択しました。基本的手技から高度専門的技術まで臨床能力を鍛える機会が多く与えられ、やりがいのある充実した日々を送っています。とてもアットホームで何でも相談しやすい医局です。
助教(医科)
平井 顕
HIRAI KEN
●資格
日本麻酔科学会認定医
J-RACE
JB-POT
米国経食道心超音波認定試験 advanced PTEeXAM
日本母体救命システム普及協議会J-MELS ベーシックコース修了
●専門分野
麻酔全般
学生の頃から循環管理に興味があり、初期研修で麻酔科ローテートを経験し、麻酔を専門とすることを決めました。麻酔科専門医取得に必要な症例群をすべて、万遍なく経験することができます。また、学会発表や論文作成の指導も手厚く受けることができます。何より医局の雰囲気が良く、ワークライフバランスを保ちつつ、楽しく麻酔を学び、日々成長を実感することができるのが最大の特徴といえます。
助教(医科)
小野 沙恵
ONO SAE
●資格
日本麻酔科学会認定医
日本母体救命システム普及協議会J-MELS ベーシックコース修了
●専門分野
麻酔全般
初期研修で麻酔科をローテートした際に熱心にご指導頂き、周術期における循環管理や呼吸管理、そして手技の多彩さに惹かれ、麻酔科を志望しました。指導医の先生方の手厚いご指導や、明るい医局の雰囲気に惹かれ入局を決めました。研修医の頃から多くのことを学べる場でありましたが、入局後はより多くの症例を通して十分な経験ができています。何より医局員同士が学年に関係なく相談しあえる素敵な環境で学べることを嬉しく感じます。
助教(医科)・専攻医4年目
小倉 文子
OGURA AYAKO
●資格
日本麻酔科学会認定医
●専門分野
麻酔全般
入局してから様々な症例を経験し、手技など多くのことを優しくご指導いただきました。当科の魅力は、いつでも上級医からの指導がすぐに得られる、相談しやすい環境で学べることです。症例数も多く、偏りなく幅広く様々な症例を経験することができます。専攻医同士、学んだことなどをお互い共有し,切磋琢磨し合いながら日々楽しく学んでいます。とてもアットホームな雰囲気の医局です。
ぜひ麻酔科に興味のある方は北部病院麻酔科に見学にいらしてください。
助教(医科)・専攻医4年目
梅谷 侑未
UMETANI YUMI
●専門分野
麻酔全般
私は、各分野の手術麻酔だけでなく、集中治療や緩和医療など幅広い領域を持つ麻酔科に興味を持ち、麻酔科医を志すようになりました。
入局先を探す中で、北部病院のアットホームな雰囲気と柔軟な研修プログラムに惹かれて入局を決めました。
優しい先生方に熱心にご指導頂き、充実した毎日を送っています。
助教(医科)・専攻医4年目
平木 伶奈
HIRAKI REINA
●資格
JB-POT
●専門分野
麻酔全般
優しくて頼りになる先輩方と同期に囲まれてとても楽しく充実した毎日を過ごせています。とても素敵な医局に入局できました。
助教(医科)・専攻医3年目
萩原 有彩
HAGIWARA ARISA
●専門分野
麻酔全般
指導医の先生方や先輩方の熱心なご指導に惹かれて、ここで自分のやりたいことが見つかるのではないかと思い入局を決めました。
多くの症例を経験させていただく中で、で きることが少しずつ増えてくる達成感を感じる日々を送っています。
麻酔の楽しさを教えてくれる素敵な職場です。
助教(医科)・専攻医3年目
佐々木 信英
SASAKI NOBUHIDE
●資格
J-RACE
JB-POT
日本母体救命システム普及協議会J-MELS ベーシックコース修了
●専門分野
麻酔全般
上級医の先生方が手厚く指導してくださり、不安なことはいつでもどんなことでも相談できる環境なので、安心して麻酔を学ぶことができます。そのおかげで、私は初期研修の麻酔科ローテートで周術期の全身管理の面白さに気づき、成長を喜んでくれるこの医局で麻酔を学ぶことに決めました。
また、手術件数の多い北部病院では幅広い症例が経験でき、オペレーターや看護師とのコミュニケーションも多く、雰囲気の良い手術室も魅力的です。
助教(医科)・専攻医2年目
増永 渚
MASUNAGA NAGISA
●専門分野
麻酔全般
研修医で麻酔科をローテートし、全身管理の面白さと難しさや多くの手技を経験できることを知り興味を持ちました。専攻するにあたり自分にできるのかととても不安に思いましたが、支えてくださる先生方の人柄に惹かれ、入局を決めました。
入局後は幅広く症例を経験させていただき、毎日挑戦と失敗を繰り返していますが、教育熱心な先生方のご指導のおかげでそれら全てが成長につながっていると感じています。また、ワークライフバランスも保ちつつ、何かあれば誰にでも気兼ねなく相談できる環境がとても魅力的だと思います。
助教(医科)・専攻医2年目
田川 遼
TAGAWA RYO
●資格
J-RACE
●専門分野
麻酔全般
私は昭和大学出身ですが、市中病院で初期研修を行い、アットホームな環境で働きやすいと聞き、当院で後期研修を行うことに決めました。
実際に働いてみて、豊富な手技量、上級医へのコンサルトしやすい環境、ならびに幅広い症例を一から学ぶことのできる想像以上の職場でした。
ぜひ一度見学に来てください。お待ちしています。
助教(医科)・専攻医2年目
山﨑 雄太郎
YAMAZAKI YUTARO
●資格
J-RACE
●専門分野
麻酔全般
指導熱心な上級医の先生方のおかげで日々成長を感じられています。日常の臨床の疑問を気軽に相談できるのが魅力です。
より良い麻酔を行うことができるよう、研鑽を詰んでいきます。
助教(医科)・専攻医1年目
大氣 水月
OKI MIZUKI
●専門分野
麻酔全般
医局の雰囲気は明るく、他科の医師ともコミュニケーションが取りやすい環境が整っています。
また、臨床現場での経験だけでなく、ハンズオンやセミナー等、様々な勉学の機会を下さっていて、指導熱心かつ優しい先生方ばかりなので、温かい雰囲気の中で最先端の医療知識・技術を身につけながら成長できる環境です。
助教(医科)・専攻医1年目
小杉 健太郎
KOSUGI KENTARO
●専門分野
麻酔全般
上級医、指導医への相談もしやすく、分け隔てなく助け合える環境に惹かれました。
医局はいつも笑顔があふれて活気に満ちており、居心地の良さを感じながら過ごせています。
普段の業務では多彩な手技を経験でき、日々新しいことに挑戦しながら成長を実感できます。
麻酔の楽しさに気づかせていただける、麻酔が好きな先生の多い職場です。
助教(医科)・専攻医1年目
民本 大
TAMIMOTO DAI
●専門分野
麻酔全般
学生の頃から鎮痛という観点で麻酔科に興味を持っていましたが、昭和大学の先輩方からの評判が良かったことや、実際に初期研修でローテートした際に感じた雰囲気の良さ、症例の豊富さに惹かれて入局を決めました。
まだまだ学ぶべきことは多くありますが、より良い麻酔を提供できるよう、日々邁進しています。
助教(医科)・専攻医1年目
唐 アリス
TANG ALICE
●専門分野
麻酔全般
初期研修で当科を回った際、さまざまな症例を経験し、多くのことを学ばせていただきました。
医局は和やかな雰囲気で、専攻医一人ひとりの成長を温かく見守ってくれる環境が整っています。
また、指導医の先生方の人柄の良さにも惹かれ、入局を決意しました。
現在、充実した日々を送ることができ、日々学びながら成長を実感しています。
兼任講師
佐々木 佐枝子
sasaki saeko
●専門分野
麻酔全般
一人一人が自分の目標を目指し、学び、支え合い、成長していく仲間達です。若い先生もママさんもベテランも集う医局は明るく、大家族のようです。
兼任講師
藤井 智子
FUJII TOMOKO
●専門分野
区域麻酔、小児麻酔
麻酔全般
私は「無理せず元気に自由に働く」がモットーです。
自分の幸せを考えることが患者の幸せにつながります。
忙しいこともありますが、笑顔あふれる医局で一緒に麻酔をしましょう!
非常勤医師
山田 新
YAMADA ARATA
●専門分野
麻酔全般
ローテートしてくる研修医も認める雰囲気の良さです。
非常勤医師
川口 由佳
KAWAGUCHI YUKA
●資格
日本専門医機構産婦人科専門医
日本周産期・新生児医学会周産期専門医(母体・胎児)
日本母体救命システム普及協議会ベーシックインストラクター
日本母体救命システム普及協議会J-MELS
ベーシックコース修了
日本母体救命システム普及協議会J-MELS
硬膜外鎮痛急変対応コース修了
●専門分野
産婦人科全般、麻酔全般、無痛分娩
産婦人科から全身管理を勉強しにきました。そんな私も温かく迎え入れ、熱心に指導してくれる素敵な医局です。
名誉教授
世良田 和幸
SERADA KAZUYUKI
●専門分野
ペイン
相談役
小坂 誠
KOSAKA MAKOTO
●専門分野
心臓麻酔
医局員同士の仲が良く、お互いに助け合って働いています。

2025年5月更新