top of page

女性医師の方へ

EDUCATION

女性医師の存在が心強い医局

当医局の在籍麻酔科医の過半数は女性医師となりました。教授や医局長が中心となって、スタッフ全員で協力し合い、ワークライフバランスを考慮した働き方ができるよう調整しています。育児中の方は当直業務からは外れていただき、勤務時間は保育所との関係で調整しています。

医師はまだまだ男性社会で、女性として仕事・家庭・育児をこなしていくのは非常に大変だと思います。自分が毎日楽しく生きるためには、職場の理解(と家族の協力)が何より大切です。その点、北部麻酔科は周囲からうらやましがられるほど、とても理解があり、働きやすい職場です。さまざまな形で働き方を選択できます。書ききれないほど魅力がたくさんある医局なので、ぜひ一度話を聞きに来てください。

昭和医科大学横浜市北部病院 麻酔科
麻酔科医1.jpg

女性に限ったことではありませんが、それぞれの望むライフスタイルに沿った働き方が相談できます。それは助け合う医局の風土があるからです。

麻酔科医2.jpg

仕事と育児を両立させながらキャリアを積むことのできる医局です。

子供の成長や生活の変化とともにライフ・ワーク・バランスは変わりますが、働き方を相談でき、とても働きやすい職場です。

麻酔科医2.jpg

産休・育休後の復職時に、業務調整や勤務時間の柔軟な変更が可能なことは非常に大きなサポートでした。さらに、急な家庭の事情で勤務時間を変更しなければならない時も、医局の理解と協力があったおかげで、安心して家庭と仕事を両立させることができています。

麻酔科医2.jpg

家庭と仕事を両立しながらも、専門の分野で学んだり、研究を進めたり、パワフルな方が多いです。

研修医の教育や、大きな手術の担当といった大学病院ならではの学びも大きいです。医局の雰囲気は良く、個性と能力を発揮し、活躍できる環境が整っていると思います。

麻酔科医2.jpg

専攻医中に妊娠し育休を取得しました。

体調を配慮して症例や働き方を調整してくれる理解のある医局のため、無理なく安心して働くことができます。

麻酔科医2.jpg

教授と医局長がママさんにとても理解があります。無理のない働き方を相談すれば医局長がアレンジしてくれます。

bottom of page